蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011998208 | 図書 | 216.6/S6/5 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000362397 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紀州史研究 5 |
書名ヨミ |
キシュウシ ケンキュウ |
著者名 |
安藤 精一/編
|
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1990.11 |
ページ |
376p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-336-03152-5 |
分類記号 |
216.6
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
高野山御手印縁起と荘園制 |
小山 靖憲/著 |
|
|
|
2 |
高野政所一族の形成と動向 |
岩倉 哲夫/著 |
|
|
|
3 |
近世高野山の成立と寺領支配 |
小山 誉城/著 |
|
|
|
4 |
江戸幕府による寺院支配の完成 |
笠原 正夫/著 |
|
|
|
5 |
銅山開発と寺領大庄屋 |
藤田 貞一郎/著 |
|
|
|
6 |
御国益鉄座再興願一件 |
藤田 貞一郎/著 |
|
|
|
7 |
近世後期・維新期の寺領農村九度山村 |
藤田 貞一郎/著 |
|
|
|
8 |
義民伝承の形成 |
安藤 精一/著 |
|
|
|
9 |
高野山の石造美術 |
愛甲 昇寛/著 |
|
|
|
もどる