蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019487881 | 図書 | 519.58//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011327665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしたちはこうして里山を再生した |
書名ヨミ |
ワタシタチ ワ コウシテ サトヤマ オ サイセイ シタ |
副書名 |
小泉山から未来の子どもたちへ 茅野市 |
副書名ヨミ |
コイズミヤマ カラ ミライ ノ コドモタチ エ チノシ |
著者名 |
小泉山体験の森創造委員会/編集
関塚 正嗣/監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
信濃毎日新聞社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ |
180,15p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7840-7038-9 |
分類記号 |
519.8152
|
内容紹介 |
長野県茅野市の里山を地元の人々と学校関係者、子どもたちが一緒になって市の「パートナーシップのまちづくり」の手法により再生した記録。委員会メンバーたちの座談会や、市長インタビュー、子どもたちからの寄稿などを収録。 |
目次
内容細目
もどる