蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1022073470 | 図書 | 751// | | 在庫 | L9A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011338038 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶碗を愉しむ (淡交別冊 愛蔵版) |
書名ヨミ |
チャワン オ タノシム |
副書名 |
掌中におさまる茶の湯の美の結晶 |
副書名ヨミ |
ショウチュウ ニ オサマル チャ ノ ユ ノ ビ ノ ケッショウ |
叢書名 |
淡交別冊 愛蔵版
|
叢書名 |
日本の心とかたち
|
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ |
112p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
751
|
内容紹介 |
一樂茶碗から高麗茶碗、国焼茶碗へ-。北村美術館の蔵品を中心に、茶の湯で愛された茶碗の変遷と見所に迫るほか、茶碗が主役をつとめる「茶碗荘」の茶会の模様や、現在、活躍中の茶碗を手がける46人の作家を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる