蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019546173 | 図書 | 002//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011341115 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学のミスコンダクト (学術会議叢書) |
書名ヨミ |
カガク ノ ミスコンダクト |
副書名 |
科学者コミュニティの自律をめざして |
副書名ヨミ |
カガクシャ コミュニティ ノ ジリツ オ メザシテ |
叢書名 |
学術会議叢書
|
著者名 |
黒川 清/[ほか述]
日本学術協力財団/編集
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本学術協力財団
ビュープロ(発売)
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ |
235p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-939091-22-8 |
分類記号 |
002
|
内容紹介 |
2005年7月4日に開催された公開講演会での講演およびパネルディスカッションの内容を、講演用資料等も添付して収録。その後2006年5月24日に行われた座談会(『学術の動向』2006年8月号掲載)の内容も掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
科学者倫理と自律した科学者コミュニティの確立 |
黒川 清/述 |
|
|
|
2 |
日本学術会議の取り組み |
御園生 誠/述 |
|
|
|
3 |
わが国の学協会の取り組みに関する調査結果の分析 |
佐藤 学/述 |
|
|
|
4 |
人文学におけるモノ資料の真贋 |
藤本 強/述 |
|
|
|
5 |
理学における事例 |
池内 了/述 |
|
|
|
6 |
医学研究における日米の事例と対応策 |
角田 文男/述 |
|
|
|
7 |
外国の視点から見た製造業の枠組み |
ヴィルフリート・ポート/述 |
|
|
|
8 |
科学者のミスコンダクトの概念的フレームワークと組織的審査体制の確立 |
武田 隆二/述 |
|
|
|
9 |
諸外国における組織的な審査体制 |
久保田 弘敏/述 |
|
|
|
10 |
対策、申し立ての審理と裁定の手順、組織的審査体制のありかた |
御園生 誠/司会 |
尾関 章/話題提供 |
佐藤 学/ほかパネリスト |
|
11 |
科学上のミスコンダクト |
御園生 誠/司会 |
鈴木 莊太郎/述 |
笠木 伸英/述 |
久保田 弘敏/著 |
12 |
ミスコンダクトの過去、現在、未来 |
御園生 誠/著 |
|
|
|
もどる