蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fティ | 1025346725 | 図書 | 410.8// | | 在庫 | L26A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
住吉 | | 7011143539 | 図書 | 410// | | 在庫 | A-16A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012782203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学の広場 1 |
書名ヨミ |
スウガク ノ ヒロバ |
著者名 |
遠山 啓/著
何森 仁/復刊版編
小沢 健一/復刊版編
榊 忠男/復刊版編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ |
4,214p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-284-20250-3 |
分類記号 |
410.8
|
著者紹介 |
1909〜79年。東北帝国大学理学部数学科卒業。東京工業大学教授。数学教育協議会(数教協)を結成し、水道方式、量の理論、楽しい授業など、数学教育の理論と方法を開発・提唱した。 |
内容紹介 |
中学・高校生が数学の面白さに出会え、1人で読み進められるよう構想された数学学習書。1は、数の誕生から連続量、分数と小数、複素数まで、数の歴史をたどる。数学者の言葉と評伝、数学の歴史年表も収録。 |
内容紹介(児童書) |
中学校以上の数学のほかに、中学校や高校の教科書にのっていないこともたくさんとり入れ、面白く、楽しみながら勉強できるテキスト。1は、数がどのように発見され、工夫されてきたか、その道すじをたどる。古代から現代までの著名な数学者の逸話も収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
力をあわせてワン・ツー・スリー |
木村 たかし/著 |
|
|
|
2 |
もしものうた |
岡 信行/著 |
|
|
|
3 |
ぼくらとうみん一年生 |
野口 祐之/著 |
|
|
|
4 |
にげろ!おばけだ! |
蓑田 正治/著 |
|
|
|
5 |
お月さまのひみつ |
千野 隆之/著 |
|
|
|
6 |
ペロリンガーが出たぞ |
堀口 明子/著 |
|
|
|
7 |
十月の花火 |
佐藤 千加子/著 |
|
|
|
8 |
子どものすきな神さま |
新美 南吉/著 |
林 久博/著 |
|
|
9 |
ドロップスのうた |
近藤 たまえ/著 |
|
|
|
10 |
おにの子おにた |
森 美都子/著 |
|
|
|
11 |
サザンひろばはポッポッポッ |
佐藤 美智世/著 |
|
|
|
12 |
ペッパーはかせ、きんきゅうじたいです |
土井 彩子/著 |
|
|
|
13 |
天とう虫とカブト虫 |
三友 大五郎/著 |
|
|
|
14 |
おさるさんとあそぼう |
金平 正/著 |
|
|
|
15 |
三びきの子ねこ |
生越 嘉治/著 |
|
|
|
16 |
うさぎわな |
滝井 純/著 |
|
|
|
もどる