蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
20 |
在庫数 |
12 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1022701054 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | L33D | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 1Fこども | 1023536335 | 図書 | Pタシマ// | | 貸出中 | L33D | 児童書(J) | |
× |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1019529906 | 図書 | P/トロ/2007 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
BM | | 3010971400 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
BM | | 3011624693 | 図書 | Pタシマ// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
6 |
北 | | 5110797320 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | J40,J41 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
都島 | | 5210809371 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
此花 | | 5410782014 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | 31,31,47,48,50 | 児童書(J) | |
○ |
9 |
島之内 | | 5511073768 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | 33A,34 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
港 | | 5610793142 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
浪速 | | 5910757276 | 図書 | Pタシマ// | | 予約あり | 10,11,12,13 | 児童書(J) | |
× |
12 |
淀川 | | 6111236946 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | えほんコーナー1,えほんコーナー2 | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東淀川 | | 6211094575 | 図書 | Pタシマ// | | 貸出中 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
× |
14 |
東成 | | 6310778490 | 図書 | Pタシマ// | | 貸出中 | J-11A,J-12A,J-13A,J-13B,J-14A,J-14B,J-15,J-16,J-17 | 児童書(J) | |
× |
15 |
生野 | | 6411036376 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | 33 | 児童書(J) | |
○ |
16 |
旭 | | 6510796748 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | 60,61,62,63,64 | 児童書(J) | |
○ |
17 |
阿倍野 | | 6810933033 | 図書 | Pタシマ// | | 貸出中 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
× |
18 |
住之江 | | 6910834222 | 図書 | Pタシマ// | | 予約あり | 28,29,30,31,37,32B,34B | 児童書(J) | |
× |
19 |
東住吉 | | 7110805822 | 図書 | Pタシマ// | | 貸出中 | 34 | 児童書(J) | |
× |
20 |
西成 | | 7310781385 | 図書 | Pタシマ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011353512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どろんこそうべえ |
書名ヨミ |
ドロンコ ソウベエ |
著者名 |
たじま ゆきひこ/作
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ |
40p |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-494-01241-1 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
1940年大阪府生まれ。絵本に「てんにのぼったなまず」(世界絵本原画展金牌賞)、自伝的画集に「憤染記」、エッセイ集に「ピコちゃんを食べた。」などがある。 |
内容紹介 |
綱渡りから落ちた軽業師のそうべえは、助けてくれたみんなを家に招いて大宴会。その夜、そうべえたちは、おけらに呼ばれて地底へすいこまれてしまいます。そこでは、みみずの結婚式が行われていて…? |
内容紹介(児童書) |
かるわざしの そうべえと 3にんの なかまが、おけらの けらへいに よばれて、ちかの くにに ひきずりこまれて しまいました。すがたは いつのまにか、はだかの こどもに かわっています。けっこんしきを あげる みみずの かんたろうと みみずひめを、まもってくれと いうのです。 |
目次
内容細目
もどる