蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
22 |
在庫数 |
21 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024069286 | 図書 | 488// | | 在庫 | L12A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 1Fこども | 1025849629 | 図書 | 488// | | 在庫 | L12A | 児童書(J) | |
○ |
3 |
BM | | 3011401209 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
都島 | | 5211130231 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
福島 | | 5311115447 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
此花 | | 5411155889 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
島之内 | | 5511591603 | 図書 | 488// | | 貸出中 | 32B | 児童書(J) | |
× |
8 |
港 | | 5611107094 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
大正 | | 5711137314 | 図書 | 488//沖縄関係 | | 在庫 | こどものほん17-23 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
天王寺 | | 5811324655 | 図書 | 488// | | 在庫 | 2 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
浪速 | | 5911063245 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
淀川 | | 6111095276 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東成 | | 6311193004 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
生野 | | 6411153296 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
旭 | | 6511345461 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
城東 | | 6611105021 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6711286754 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
阿倍野 | | 6811283727 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
住之江 | | 6911137856 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
20 |
住吉 | | 7011217036 | 図書 | 488// | | 在庫 | J-1B | 児童書(J) | |
○ |
21 |
平野 | | 7211316240 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
22 |
西成 | | 7311067875 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013549137 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノグチゲラの親子 (小学館の図鑑NEOの科学絵本) |
書名ヨミ |
ノグチゲラ ノ オヤコ |
副書名 |
沖縄やんばるの森にすむキツツキのおはなし |
副書名ヨミ |
オキナワ ヤンバル ノ モリ ニ スム キツツキ ノ オハナシ |
叢書名 |
小学館の図鑑NEOの科学絵本
|
著者名 |
渡久地 豊/写真と文
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ |
39p |
大きさ |
21×24cm |
ISBN |
4-09-726585-6 |
分類記号 |
488.86
|
著者紹介 |
1962年沖縄県生まれ。環境省ノグチゲラ保護増殖事業ワーキンググループ委員、国指定屋我地鳥獣保護区管理員などを務める。日本鳥類標識協会会員。工房リュウキュウロビンを主宰。 |
内容紹介 |
沖縄やんばるの森だけに住むキツツキ、ノグチゲラ。ひなが飛べるようになるまでの間、木にほった巣穴で子育てをします。ところが、台風の強風で木が倒れてしまい…。ノグチゲラの子育てを写真と文で伝えます。 |
内容紹介(児童書) |
沖縄(おきなわ)やんばるの森だけにすんでいるキツツキ、ノグチゲラは、木にあなをほって巣をつくります。ひなは、飛べるようになるまで、巣あなの中で大事に育てられるのです。しかし、台風がきて、巣あなをほった木が強風でたおれてしまい…。ノグチゲラの子育てを、美しい写真といっしょに紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる