蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1025084193 | 図書 | 202.5/S9/1 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本能率協会総合研究所マーケティング・データ・バンク 川上 和久
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010815777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新酸素欠乏症等の防止 |
書名ヨミ |
シン サンソ ケツボウショウ トウ ノ ボウシ |
副書名 |
特別教育用テキスト |
副書名ヨミ |
トクベツ キョウイクヨウ テキスト |
著者名 |
厚生労働省安全衛生部労働衛生課/編
|
出版者 |
中央労働災害防止協会
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ |
221p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8059-0951-X |
分類記号 |
509.8
|
内容紹介 |
酸素欠乏危険作業主任者として職務に従事する際に必要になる知識を、基本的事項から実務上知っておきたい事項まで広い範囲にわたって解説。現場作業者への特別教育の参考書としても役立つ。01年刊に次ぐ第6版。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論 中近世陶磁器の考古学 |
佐々木 達夫/著 |
|
|
|
2 |
発掘調査が語る有田焼の生産システム |
村上 伸之/著 |
|
|
|
3 |
日本における高品質磁器製品の生産と受容の背景 |
高島 裕之/著 |
|
|
|
4 |
上野・高取系陶器の生産と流通・使用 |
佐藤 浩司/著 |
|
|
|
5 |
町人地にみる「鍋島」 |
水本 和美/著 |
|
|
|
6 |
出島和蘭商館跡出土の貿易陶磁 |
山口 美由紀/著 |
|
|
|
7 |
津軽悪戸焼の生産と流通 |
佐藤 雄生/著 |
|
|
|
8 |
北前船で運ばれた備前・備後産徳利の生活文化史的考察 |
鈴木 重治/著 |
|
|
|
9 |
南宋都城址杭州に流通した天目茶碗 |
関口 広次/著 |
|
|
|
10 |
14〜16世紀の沖縄出土龍泉窯系青磁における生産地の模索 |
瀬戸 哲也/著 |
|
|
|
11 |
アラビア半島ディバの陶磁器と生活 |
佐々木 達夫/著 |
佐々木 花江/著 |
|
|
12 |
オランダ出土の東洋陶磁器 |
金田 明美/著 |
|
|
|
13 |
アジア海域を走る景徳鎮インテリア・タイル |
坂井 隆/著 |
|
|
|
もどる