蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019641677 | 図書 | 369.27//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011389179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害者自立支援法と人間らしく生きる権利 (障害者福祉改革への提言) |
書名ヨミ |
ショウガイシャ ジリツ シエンホウ ト ニンゲン ラシク イキル ケンリ |
叢書名 |
障害者福祉改革への提言
|
著者名 |
障害者生活支援システム研究会/編
|
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ |
406p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7803-0076-5 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
障害者自立支援法を総合的に検証し、「権利保障・実態・運動」の3つをキーワードに、基本的な問題を明らかにするとともに、人間らしい生活を保障する権利システムを提起する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
障害者福祉施策の動向と障害者運動の課題 |
塩見 洋介/著 |
|
|
|
2 |
障害程度区分認定とそのプロセスにおける問題点 |
木全 和巳/著 |
|
|
|
3 |
「住まいの場」の事業で障害者の生活はどうなるか |
井上 泰司/著 |
|
|
|
4 |
障害者の日中活動の保障 |
峰島 厚/著 |
|
|
|
5 |
障害乳幼児の療育専門機関による地域療育システムの構築 |
若林 隆泰/著 |
|
|
|
6 |
精神障害者の地域生活支援 |
山本 耕平/著 |
|
|
|
7 |
「自立支援医療」にみる障害者医療政策の変質 |
荻原 康一/著 |
|
|
|
8 |
重症心身障害児者施設の現状と課題 |
杉本 健郎/著 |
|
|
|
9 |
障害者福祉実践とケアマネジメント |
植田 章/著 |
|
|
|
10 |
障害者福祉労働の専門性と課題 |
清水 俊朗/著 |
|
|
|
11 |
障害者自立支援法下の障害者福祉施設経営 |
中内 福成/著 |
|
|
|
12 |
障害者家族のリアリティと家族支援 |
田中 智子/著 |
|
|
|
13 |
福祉における「公的責任」とはなにか |
瀧澤 仁唱/著 |
|
|
|
14 |
障害者福祉と応益負担 |
西村 憲次/著 |
|
|
|
15 |
契約制度化と利用者の権利保障 |
浜畑 芳和/著 |
|
|
|
16 |
ナショナル・ミニマムと障害者の所得保障 |
鈴木 勉/著 |
|
|
|
17 |
地方自治体における障害者福祉政策の課題 |
岡崎 祐司/著 |
|
|
|
18 |
介護保険の現状と障害者福祉改革 |
伊藤 周平/著 |
|
|
|
19 |
変貌する公的保育制度をどう見るか |
中山 徹/著 |
|
|
|
20 |
「障害者自立支援法」がもたらす不平等の克服のために |
竹内 章郎/著 |
|
|
|
もどる