蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019632080 | 図書 | 375.42//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011391995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黄金の三日間・理科の授業開き |
書名ヨミ |
オウゴン ノ ミッカカン リカ ノ ジュギョウビラキ |
著者名 |
小林 幸雄/著
|
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ |
128p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-242417-5 |
分類記号 |
375.422
|
著者紹介 |
1958年岡山県生まれ。岡山大学教育学部卒業。岡山県津山市立佐良山小学校教諭。TOSS作州教育サークル代表。著書に「子どもへの対応技術の解明」など。 |
内容紹介 |
年度始めの重要なスタートとなる授業びらき(理科)の進め方を、小学4年生から6年生まで各学年別に提案。発問や指示、板書の仕方、ノート指導の仕方、指名なし発表の仕方、準備するものなど、具体的に解説する。 |
目次
内容細目
もどる