蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013463177 | 図書 | 369.3//1996 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
移民・植民-歴史 日本人(外国在留)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000538550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
阪神大震災・問われた大人の力 |
書名ヨミ |
ハンシン ダイシンサイ トワレタ オトナ ノ チカラ |
副書名 |
大災害下の子どもたち |
副書名ヨミ |
ダイサイガイカ ノ コドモタチ |
著者名 |
家庭養護促進協会/編著
|
出版者 |
エピック
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ |
249p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-915197-56-5 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
大災害に遭遇して、私たち大人は子供の生命や暮らしをどこまで守れたのか。震災直後から子供たちの為に手探りの努力を重ねてきた、それぞれの現場の専門家による自戒をこめた報告と提言。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
環太平洋地域における日本人の移動性を再発見する |
米山 裕/著 |
|
|
|
2 |
二つのジャパニーズ |
南川 文里/著 |
|
|
|
3 |
選択的・戦略的エスニシティ |
和泉 真澄/著 |
|
|
|
4 |
ハワイ日系二世のアイデンティティと政治参加 |
物部 ひろみ/著 |
|
|
|
5 |
ハワイ日系コミュニティにおける日本映画の経験 |
権藤 千恵/著 |
|
|
|
6 |
ハワイの越境日本人・日系人野球とアイデンティティ |
清水 さゆり/著 |
|
|
|
7 |
カナダ・バンクーバー島西岸への日本人漁業者の二次移住 |
河原 典史/著 |
|
|
|
8 |
漁業移民の社会的関係性 |
杉山 茂/著 |
|
|
|
9 |
朝鮮における日本人農業移民 |
轟 博志/著 |
|
|
|
10 |
植民地朝鮮へ渡った軍需缶詰工場 |
河原 典史/著 |
|
|
|
11 |
新しい移民史研究にむけて |
坂口 満宏/著 |
|
|
|
もどる