蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019652740 | 図書 | 210.36//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-平安時代 女性-歴史 児童-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010180303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
資料で読む欧米の社会と文化 |
書名ヨミ |
シリョウ デ ヨム オウベイ ノ シャカイ ト ブンカ |
著者名 |
菊池 重雄/編著
佐藤 成男/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ |
178p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88730-453-6 |
分類記号 |
830.4
|
内容紹介 |
英語そのものがどのような言語なのか、言語および言語体系の意味や、教会説教についての考察、読む対象としての言語を代表する立場から文学作品の考察など、原典資料をベースに欧米の社会や文化を学べるように解説。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
女房女官饗禄 |
東海林 亜矢子/著 |
|
|
|
2 |
平安中期の女房・中宮宣旨 |
鈴木 織恵/著 |
|
|
|
3 |
篤子内親王論 |
栗山 圭子/著 |
|
|
|
4 |
平安貴族社会における院号定 |
高松 百香/著 |
|
|
|
5 |
鬘装飾にみる社会秩序 |
永島 朋子/著 |
|
|
|
6 |
三日夜餅儀の成立と変容 |
服藤 早苗/著 |
|
|
|
7 |
著衣始の色 |
野秋 多華子/著 |
|
|
|
8 |
平安朝の移動する子どもたち |
倉田 実/著 |
|
|
|
9 |
鎌倉時代の婚姻と離婚 |
星 倭文子/著 |
|
|
|
10 |
王朝の家と鏡 |
小嶋 菜温子/著 |
|
|
|
もどる