蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019700135 | 図書 | 375.1//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011414666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教室のふんい気を変えるミニネタ活用の授業づくり (ネットワーク双書) |
書名ヨミ |
キョウシツ ノ フンイキ オ カエル ミニ ネタ カツヨウ ノ ジュギョウズクリ |
叢書名 |
ネットワーク双書
|
叢書名 |
授業成立の基礎技術
|
著者名 |
土作 彰/編著
上條 晴夫/監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ |
149p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7619-1325-0 |
分類記号 |
375.1
|
著者紹介 |
1965年大阪府生まれ。奈良県広陵町立広陵西小学校勤務。日本教育ミニネタ研究会代表。学級づくり改革ネットワーク主宰。著書に「基礎学力のつくワークショップ型授業」等。 |
内容紹介 |
子どもたちの関心・意欲を喚起し、エネルギーを知的活動に向けさせることができるミニネタを5類型に分けて紹介する。学級の状況に応じて授業に取り入れることにより、楽しい授業づくり、学級づくりに役立つ一冊。 |
目次
内容細目
もどる