蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018903318 | 図書 | 704//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
家畜 動物-保護 ホロコースト(1939〜1945)
家畜 動物-保護 ホロコースト(1939〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010745510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパ生と死の図像学 (明治大学人文科学研究所叢書) |
書名ヨミ |
ヨーロッパ セイ ト シ ノ ズゾウガク |
叢書名 |
明治大学人文科学研究所叢書
|
著者名 |
馬場 恵二/編
三宅 立/編
吉田 正彦/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東洋書林
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ |
610,29p 図版32p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88721-642-4 |
分類記号 |
704
|
著者紹介 |
元明治大学教授。専門は古代ギリシア史。 明治大学文学部教授。ドイツ近現代史を専門とする。 |
内容紹介 |
史料としての図像を、同時代の歴史的・社会的文脈においてとらえ、「生と死」という人間存在の根源にかかわる問いかけに対する人びとの多様な対応の足跡をたどる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
キプロス島アシーヌウ聖母教会堂と「キリスト再臨図」 |
馬場 恵二/著 |
|
|
|
2 |
北欧神話の図像表現 |
尾崎 和彦/著 |
|
|
|
3 |
ロシアにおける聖母崇拝について |
富田 知佐子/著 |
|
|
|
4 |
道化師たちの変容 |
山田 恒人/著 |
|
|
|
5 |
ティルマン・リーメンシュナイダーの《聖血祭壇》 |
薩摩 雅登/著 |
|
|
|
6 |
リヒモーディス・フォン・アドゥフト夫人の生還 |
吉田 正彦/著 |
|
|
|
7 |
メキシコ史と図像 |
野田 隆/著 |
川田 玲子/著 |
|
|
8 |
第一次世界大戦の図像学 |
三宅 立/著 |
|
|
|
もどる