蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1019788544 | 図書 | 367.6// | | 在庫 | L25A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011447372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現在と性をめぐる9つの試論 |
書名ヨミ |
ゲンザイ ト セイ オ メグル ココノツ ノ シロン |
副書名 |
言語・社会・文学からのアプローチ |
副書名ヨミ |
ゲンゴ シャカイ ブンガク カラ ノ アプローチ |
著者名 |
小玉 亮子/編著
|
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ |
297p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86110-117-5 |
分類記号 |
367.9
|
著者紹介 |
1960年生まれ。横浜市立大学国際総合科学部准教授。教育学・家族社会学専攻。共著に「教育/家族をジェンダーで語れば」など。 |
内容紹介 |
言語・社会・文学といった三分野の専門家たちが「性」を手がかりに、多様なテーマを論じる9つの試論を収録。その果てに浮かび上がる複雑・錯綜した「現在」にささやかな問題提起をする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
幼稚になるという成熟 |
中西 新太郎/著 |
|
|
|
2 |
市民活動と女性たちのシスターフッド |
上田 智子/著 |
|
|
|
3 |
滞日中国人家族とジェンダー意識の変容 |
坪谷 美欧子/著 |
|
|
|
4 |
父の日の政治的挫折と復活 |
小玉 亮子/著 |
|
|
|
5 |
アイリス・マードックと妊娠中絶のエピソード |
片山 亜紀/著 |
|
|
|
6 |
二つの「異化」 |
中谷 崇/著 |
|
|
|
7 |
パワーの見せ方、隠し方 |
佐藤 響子/著 |
|
|
|
8 |
イデオロギー・アイデンティティ・ディザイヤー |
クレア・マリィ/著 |
|
|
|
9 |
<過剰同調社会>と排除・包摂 |
藤山 嘉夫/著 |
|
|
|
もどる