蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019756095 | 図書 | Fウルシ/トウ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
じいちゃんの島は宝島
漆原 智良/作,…
かがやけ!虹の架け橋 : 3・11…
漆原 智良/著
三月の空を見上げて : 戦災孤児か…
漆原 智良/著
もうすぐ亡くなります : 訪問看護…
宮崎 照子/著,…
天国にとどけ!ホームラン : 3・…
漆原 智良/文,…
ど根性ひまわりのき〜ぼうちゃん
漆原 智良/作,…
じゃがいもレストランへいらっしゃい
小原 麻由美/文…
ぼくと戦争の物語
漆原 智良/作,…
スワン : 学習障害のある少女の挑…
漆原 智良/文,…
名作絵本きょうのおはなし : こ…1
『灯台』編集部/…
名作絵本きょうのおはなし : こ…2
『灯台』編集部/…
おばあちゃんのことばのまほう
漆原 智良/文,…
さよなら、ぼくのひみつ
漆原 智良/編著…
「障がい者」なんて、ひどくない?
タナカ ヒロシ/…
ぼくたちの勇気
漆原 智良/編著…
まんが・写真教科書にでてくる最重要…
田代 脩/監修,…
ふるさとは無人島 : 八丈小島もの…
高橋 文子/作,…
北条時宗 : モンゴル帝国軍をしり…
木村 茂光/監修…
清少納言 : 『枕草子』をかいた女…
朧谷 寿/監修,…
魔法のことば : 川越文子詩集
川越 文子/著,…
あれから : 俵万智3・11短歌集
俵 万智/短歌,…
中大兄皇子 : 大化の改新をおこな…
山岸 良二/監修…
シリーズ二宮金次郎を調べる本3
漆原 智良/文,…
シリーズ二宮金次郎を調べる本2
漆原 智良/文,…
童話のどうぶつえん
漆原 智良/文,…
前へ
次へ
公女殿下の家庭教師 : 公女殿下の…
七野 りく/著
転生したら皇帝でした : 生まれ…9
魔石の硬さ/著,…
穏やか貴族の休暇のすすめ。20
岬/著,さんど/…
MAIDes : メイド、地獄の…2
有郷 葉/著,赤…
やり込んだ乙女ゲームの悪役モブ…11
MIZUNA/著…
極悪令嬢の勘違い救国記3
馬路 まんじ/著…
人数合わせで合コンに参加した俺は…3
星野 星野/著,…
悲劇の元凶となる最強外道ラスボ…10
天壱/著,鈴ノ助…
魔王様に溺愛されていますが、私の正…
星見 うさぎ/著…
街角聖女はじめました
たろんぱす/著,…
転生したら最愛の家族にもう一度出…7
あや さくら/著…
転生難民少女は市民権を0から目指…5
鳥助/著,nya…
利用されるだけの人生にさよならを …
ふまさ/[著]
あなたに愛や恋は求めません1
灰銀猫/[著]
ボクは光の国の転生皇子さま!6
撫羽/著,nya…
最強魔法師の隠遁計画19
イズシロ/著
転生赤ちゃんの愛されモフモフ山暮…1
空野 進/著,れ…
あなたの推しVです。今後ろにいます…
ナナシまる/著
エロ漫画の悪役に転生した俺が、寝取…
みずがめ/著
一般人の俺を芸能科女子達が逃がして…
膳所々/著
夫の隠し子を見つけたので、溺愛して…
辺野 夏子/著,…
天才たちの秘密のゲーム : 「忘れ…
わこり/著
無限の魔術師 : 魔力無しで平民の…
レオナールD/著
紅の魔術師に全てを注ぎます。好き…3
日向 雪/著,鳴…
あやかし捕物帖 : 書き下ろし長…3
奈良谷 隆/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011451762 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京の赤い雪 |
書名ヨミ |
トウキョウ ノ アカイ ユキ |
副書名 |
子どもに語りつぐ口演童話 |
副書名ヨミ |
コドモ ニ カタリツグ コウエン ドウワ |
著者名 |
漆原 智良/作
山中 桃子/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ |
107p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-577-03399-9 |
分類記号 |
913.6
|
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。児童文学作家、教育評論家。(社)日本児童文芸家協会顧問。「近くて遠い島」でNHK放送記念祭賞受賞。第45回児童文化功労賞受賞。作品に「風になったヤギ」など。 |
内容紹介 |
東京の赤い雪は、ひとの命をうばい、家を焼く。もう二度と、赤い雪をふらせてはいけない…。おじいちゃんが小学生だったころの、遠いむかしの「戦争があったお話」。次の世代に語り伝えたい口演童話。 |
内容紹介(児童書) |
戦争中の体験を次世代に語り伝えるため、口演童話(楽器による演奏や、場面にあった効果音なども加え、作品を感情をこめて表現する)としてあらわした作品。智良少年は「縁故疎開(えんこそかい)」で父のふるさとで祖母(そぼ)とくらすことになりました。学校では「オクニノタメ」という美名のもとに、都会からきた疎開学童にはきびしい農作業の毎日でした。 |
目次
内容細目
もどる