蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019881984 | 図書 | 507.2/S28/3 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
牧野 利秋 飯村 敏明 三村 量一 末吉 亙 大野 聖二
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
商標の使用 |
芹田 幸子/著 |
|
|
|
2 |
商標法の「商品」の意義について |
上田 卓哉/著 |
|
|
|
3 |
商標の登録要件 |
沖中 康人/著 |
|
|
|
4 |
商標権の帰属について |
山田 真紀/著 |
|
|
|
5 |
商標権侵害訴訟の審理の特徴及び訴訟活動における留意点 |
高松 宏之/著 |
|
|
|
6 |
商標権侵害訴訟における商標権の効力の及ぶ範囲について |
美勢 克彦/著 |
|
|
|
7 |
商標権侵害訴訟における原告商標と被告標章との類否について |
荒井 章光/著 |
|
|
|
8 |
商標権侵害訴訟における指定商品等と被告商品等との類否について |
末吉 亙/著 |
|
|
|
9 |
商標権の行使と商標登録の無効理由又は不使用取消理由について |
飯田 圭/著 |
|
|
|
10 |
商標権の行使と権利の濫用 |
高部 眞規子/著 |
|
|
|
11 |
商標権の間接侵害について |
茶園 成樹/著 |
|
|
|
12 |
商標の先使用について |
三山 峻司/著 |
|
|
|
13 |
真正商品の並行輸入 |
熊代 雅音/著 |
|
|
|
14 |
商品の小分け・再包装と商標権の効力について |
荒井 章光/著 |
|
|
|
15 |
商標権侵害に基づく損害賠償請求について |
島田 康男/著 |
|
|
|
16 |
商品形態をめぐる訴訟の審理の特徴及び効率的な審理のための留意点 |
松尾 和子/著 |
|
|
|
17 |
商品等表示性の認定・判断について(不正競争防止法2条1項1号) |
宮川 美津子/著 |
|
|
|
18 |
周知性の認定・判断について |
今井 弘晃/著 |
|
|
|
19 |
周知表示と被告表示の類似・混同について |
大野 聖二/著 |
|
|
|
20 |
商品の形態模倣について |
三村 量一/著 |
|
|
|
21 |
著名商品等表示をめぐる訴訟について |
宮川 美津子/著 |
|
|
|
22 |
不正競争防止法5条1項、2項について |
松村 信夫/著 |
|
|
|
23 |
営業秘密の各要件の認定・判断について |
古河 謙一/著 |
|
|
|
24 |
営業秘密をめぐる差止請求権の帰属主体について |
大寄 麻代/著 |
|
|
|
25 |
ドメイン名使用行為をめぐる訴訟について |
鈴木 千帆/著 |
|
|
|
26 |
品質等誤認惹起行為に対する不正競争防止法上の規制 |
飯塚 卓也/著 |
|
|
|
27 |
虚偽事実の告知・流布行為の認定 |
相良 由里子/著 |
|
|
|
もどる