蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1026429413 | 図書 | 911.5// | | 貸出中 | R28B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010729325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東国科学散歩 |
書名ヨミ |
トウゴク カガク サンポ |
著者名 |
西条 敏美/著
|
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7853-0009-4 |
分類記号 |
402.1
|
著者紹介 |
1950年徳島県生まれ。関西大学大学院修士課程修了。徳島県立徳島中央高等学校教諭。82年徳島科学史研究会を創設。現在、事務局担当。著書に「物理定数とは何か」「西国科学散歩」など。 |
内容紹介 |
自然科学の各分野で業績を挙げた科学者は、どのような風土のもとに育ち、その土地土地に現在どのような痕跡をとどめているのだろうか。東日本の主だった科学者のゆかりの地を訪ねた紀行文。97年刊「西国科学散歩」の続編。 |
目次
内容細目
もどる