蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1021327778 | 図書 | 124.22// | | 在庫 | L29A,L31A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011978557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老子 (書物誕生) |
書名ヨミ |
ロウシ |
副書名 |
<道>への回帰 |
副書名ヨミ |
ミチ エノ カイキ |
叢書名 |
書物誕生
|
著者名 |
神塚 淑子/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ |
5,232p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-028296-3 |
分類記号 |
124.22
|
著者紹介 |
1953年兵庫県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。文学博士。名古屋大学大学院文学研究科教授。中国哲学専攻。著書に「六朝道教思想の研究」など。 |
内容紹介 |
いまや「タオ」という国際語によって世界中の人々の間で親しまれている「老子」の思想を、これまでの出土資料研究や歴代の注釈読解を踏まえながら解説。よく知られた句を中心に根源的な思索の道へと踏み込んでいく。 |
目次
内容細目
もどる