蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1022977464 | 図書 | 930.2// | | 在庫 | R57 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
基本刑事訴訟法2
吉開 多一/著,…
冤罪白書Vol.6(2024)
『冤罪白書』編集…
冤罪 : なぜ人は間違えるのか
西 愛礼/著
刑事訴訟法
宇藤 崇/著,松…
伊藤真の刑事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
刑事訴訟法
酒巻 匡/著
大コンメンタール刑事訴訟法第2巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法判例百選
大澤 裕/編,川…
基礎刑事訴訟法
田淵 浩二/著
日本の冤罪
尾崎 美代子/著
冤罪白書Vol.5(2023)
『冤罪白書』編集…
刑事弁護人のための隠語・俗語・実務…
下村 忠利/著
刑事訴訟法判例集
松田 岳士/編著…
裁判長の泣けちゃうお説教 : 法廷…
長嶺 超輝/著
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
大コンメンタール刑事訴訟法第9巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法
池田 公博/著,…
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
冤罪白書Vol.4(2022)
『冤罪白書』編集…
大コンメンタール刑事訴訟法第6巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法講義
池田 修/著,前…
大コンメンタール刑事訴訟法第1巻
中山 善房/編,…
アクティブ刑事訴訟法
愛知 正博/編
よくわかる刑事訴訟法
椎橋 隆幸/編著
刑事訴訟法
中島 宏/著,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012720524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言葉のうるわしい裏切り |
書名ヨミ |
コトバ ノ ウルワシイ ウラギリ |
副書名 |
評論集・カナダ文学を語る |
副書名ヨミ |
ヒョウロンシュウ カナダ ブンガク オ カタル |
著者名 |
ロバート・クロウチ/著
久野 幸子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ |
409,14p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7791-1859-3 |
分類記号 |
930.299
|
著者紹介 |
1927〜2011年。20世紀カナダ文学を代表する小説家・詩人。大学教授や編集者としても活躍した。「種馬男」でカナダ総督文学賞受賞。 |
内容紹介 |
カナダのプレーリー地方を代表する作家ロバート・クロウチが、マーガレット・アトウッド、マイケル・オンダーチェらを擁する現代カナダ文学の本質を、物語るように詠うように論じた異色の文学論。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アメリカ発見の瞬間は続いている |
|
|
|
|
2 |
統一性としての不統一 |
|
|
|
|
3 |
空隙を朗唱する |
|
|
|
|
4 |
無名が私の名前である |
|
|
|
|
5 |
カナダ人作家とアメリカ文学の伝統 |
|
|
|
|
6 |
隠されているものをあらわにする |
|
|
|
|
7 |
ナショナリズムを越えて |
|
|
|
|
8 |
プレーリー小説における女性恐怖 |
|
|
|
|
9 |
沈黙の文法 |
|
|
|
|
10 |
カーニバルと暴力・瞑想 |
|
|
|
|
11 |
爆裂するやまあらし |
|
|
|
|
12 |
戯れと入場のために |
|
|
|
|
13 |
評論に向けて |
|
|
|
|
14 |
ノースロップ・フライからヒーローを学んで |
|
|
|
|
15 |
『おお主よわれらの祈りを聞きたまえ』とオルフェウスの機会 |
|
|
|
|
16 |
知ることのヴェール |
|
|
|
|
17 |
私の本はあなたのより大きい |
|
|
|
|
もどる