蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018518587 | 図書 | 375.1//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井出 祥子 藤井 洋子 藤井 洋子 高梨 博子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010883385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
授業のアイデア1・2年 (教師のわざ) |
書名ヨミ |
ジュギョウ ノ アイデア イチ ニネン |
副書名 |
確かな学力を育てる授業のコツ70 |
副書名ヨミ |
タシカ ナ ガクリョク オ ソダテル ジュギョウ ノ コツ ナナジュウ |
叢書名 |
教師のわざ
|
著者名 |
蔵満 逸司/著
家本 芳郎/監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ひまわり社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ |
155p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-902232-17-0 |
分類記号 |
375.1
|
内容紹介 |
自らの担任の経験をもとに、「楽しい教科指導」「家庭との連携」「教材研究・授業づくり」にわけて実践してきたことを紹介。イラスト見開き2ページで1項目のわかりやすい構成。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本人のコミュニケーションにおける自己観と「場」 |
藤井 洋子/著 |
|
|
|
2 |
相互行為からみた指示詞と社会文化的コンテクスト |
成岡 恵子/著 |
|
|
|
3 |
会話における動詞由来の反応表現 |
鈴木 亮子/著 |
|
|
|
4 |
面接調査談話における<出演者>のプレイ |
熊谷 智子/著 |
|
|
|
5 |
遊び心での即興劇共演のダイナミズム |
高梨 博子/著 |
|
|
|
6 |
土着概念をめぐる交渉 |
菅原 和孝/著 |
|
|
|
もどる