蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019826849 | 図書 | 549.805//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011487210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コンテンツ学 (SEKAISHISO SEMINAR) |
書名ヨミ |
コンテンツガク |
叢書名 |
SEKAISHISO SEMINAR
|
著者名 |
長谷川 文雄/編
福冨 忠和/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ |
10,319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1281-7 |
分類記号 |
007.35
|
著者紹介 |
放送大学客員教授。東日本旅客鉄道株式会社フロンティアサービス研究所所長。 専修大学ネットワーク情報学部教授。デジタルハリウッド大学客員教授。 |
内容紹介 |
デジタル技術の普及を背景に、インフラの違いを超えて流通する情報の内容を示す概念として米国で使われ始めた「コンテンツ」。その総合的研究が求められる今、制作、ビジネス、法・政策など、各分野からコンテンツに接近する。 |
目次
内容細目
もどる