蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019819208 | 図書 | 319//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011487864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバル対話社会 |
書名ヨミ |
グローバル タイワ シャカイ |
副書名 |
力の秩序を超えて |
副書名ヨミ |
チカラ ノ チツジョ オ コエテ |
著者名 |
遠藤 誠治/編著
小川 有美/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-2601-6 |
分類記号 |
319.04
|
著者紹介 |
1962年生まれ。成蹊大学法学部教授。国際政治学専攻。 1964年生まれ。立教大学法学部教授。ヨーロッパ政治論専攻。 |
内容紹介 |
政治的緊張や貧富の差、現代世界を引き裂く分断や対立の現実を見据えつつ、無力感や諦念に陥ることなく、対立や亀裂を克服し、社会的な紐帯と連帯を創造・再生する試みを思想的・理論的・実践的に探求する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
分断された世界と対話に基づく世界秩序 |
遠藤 誠治/著 |
|
|
|
2 |
北東アジアの地域安全保障とミサイル問題 |
黒崎 輝/著 |
|
|
|
3 |
EUにおける国境と文明の境界 |
上原 良子/著 |
|
|
|
4 |
ヨーロッパ社会モデルの現在と対話的グローバル・社会秩序 |
野田 昌吾/著 |
|
|
|
5 |
グローバリゼーション時代のNGO・市民社会のアドボカシー活動 |
高柳 彰夫/著 |
|
|
|
6 |
社会的紐帯の政治哲学 |
宇野 重規/著 |
|
|
|
7 |
グローバル化からグローバル対話社会へ |
小川 有美/著 |
|
|
|
もどる