蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019908795 | 図書 | 383.8//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活-歴史 火薬-歴史 白川村(岐阜県)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011493181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
床下からみた白川郷 |
書名ヨミ |
ユカシタ カラ ミタ シラカワゴウ |
副書名 |
焰硝生産と食文化から |
副書名ヨミ |
エンショウ セイサン ト ショクブンカ カラ |
著者名 |
馬路 泰藏/著
馬路 明子/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ |
372p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8331-0537-8 |
分類記号 |
383.8153
|
内容紹介 |
江戸期の白川村は、焰硝生産によって大きな経済的利益を得ていた-。合掌家屋の床下で作られていた焰硝と食文化のありようを解き明かし、「貧しい村」というイメージを一新。ローカルな知のもつ可能性をひらく。 |
目次
内容細目
もどる