蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1022808610 | 図書 | 930.4// | | 在庫 | R57 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012649526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文学研究のマニフェスト |
書名ヨミ |
ブンガク ケンキュウ ノ マニフェスト |
副書名 |
ポスト理論・歴史主義の英米文学批評入門 |
副書名ヨミ |
ポスト リロン レキシ シュギ ノ エイベイ ブンガク ヒヒョウ ニュウモン |
著者名 |
三浦 玲一/編著
遠藤 不比人/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ |
8,205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-327-47229-0 |
分類記号 |
930.4
|
著者紹介 |
一橋大学教授。専門はアメリカ文学・ポストモダニズム。著書に「ポストモダン・バーセルミ」など。 |
内容紹介 |
文学研究の現在を、英米文学研究の視座から考察。文学研究が現在どのようなものとなっているのかを示すと同時に、批評とは何か、文学理論とはどういうものかを伝える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
モダニズムの崇高な対象 |
中山 徹/著 |
|
|
|
2 |
文化とその不満 |
河野 真太郎/著 |
|
|
|
3 |
「文学」の成立と社会的な想像力の排除 |
三浦 玲一/著 |
|
|
|
4 |
新批評、冷戦リベラリズム、南部文学と精読の誕生 |
越智 博美/著 |
|
|
|
5 |
帝国、インターナショナリズム、グローバリズム |
大田 信良/著 |
|
|
|
6 |
「文学」「理論」「歴史」を内破させる「死の欲動」 |
遠藤 不比人/著 |
|
|
|
7 |
対位法の時空間 |
中井 亜佐子/著 |
|
|
|
もどる