蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019853587 | 図書 | 319.5//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011504005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史経験としてのアメリカ帝国 |
書名ヨミ |
レキシ ケイケン ト シテ ノ アメリカ テイコク |
副書名 |
米比関係史の群像 |
副書名ヨミ |
ベイヒ カンケイシ ノ グンゾウ |
著者名 |
中野 聡/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ |
7,407,51p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002537-9 |
分類記号 |
319.530248
|
著者紹介 |
1959年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授。国際関係史(米比日関係史)専攻。「フィリピン独立問題史」でアメリカ学会清水博賞受賞。 |
内容紹介 |
1898年の植民地併合以来、アメリカ海外膨張史における被占領者の先頭に立つ存在としてのフィリピン。アメリカ人とフィリピーノをめぐる一群の歴史経験に光を当て、「帝国としてのアメリカ」の歴史像を考える。 |
目次
内容細目
もどる