蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022275265 | 図書 | 918.6/ハセカ/S464:13 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
原住民の歌 |
|
|
|
|
2 |
いろはうた |
|
|
|
|
3 |
新日本文学会第十一回大会の歌 |
|
|
|
|
4 |
わがオリンピック |
|
|
|
|
5 |
新日本文学会第十二回大会の歌 |
|
|
|
|
6 |
逃亡兵の歌 |
|
|
|
|
7 |
復員列車の終着駅の歌 |
|
|
|
|
8 |
おかし男の歌 |
|
|
|
|
9 |
壺井繁治詩集 |
|
|
|
|
10 |
オルフォイスに捧げるソネット |
|
|
|
|
11 |
伊東静雄詩集 |
|
|
|
|
12 |
リルケ『オルフォイスに捧げるソネット』訳者序 |
|
|
|
|
13 |
短歌について |
|
|
|
|
14 |
詩人の綱渡り |
|
|
|
|
15 |
日本社会における詩人の運命 |
|
|
|
|
16 |
現代フランス詩人集 |
|
|
|
|
17 |
ギルヴィク |
|
|
|
|
18 |
ロベール・デスノス |
|
|
|
|
19 |
通りすがりの人に |
|
|
|
|
20 |
エネがディドンに… |
|
|
|
|
21 |
訳詩集『海』自序・解説 |
|
|
|
|
22 |
新・椋鳥通信 |
|
|
|
|
23 |
ギルヴィク詩集『平和の味』あとがき |
|
|
|
|
24 |
外国の詩と日本の現代詩 |
|
|
|
|
25 |
ミヌー・ドルーエ |
|
|
|
|
26 |
ロルカの墓 |
|
|
|
|
27 |
タデウシ・ルージェヴィチ三章 |
|
|
|
|
28 |
現代ドイツの詩 |
|
|
|
|
29 |
ニコラス・ギリェン詩集『キューバの歌』訳者あとがき |
|
|
|
|
30 |
石原吉郎詩集『サンチョ・パンサの帰郷』について |
|
|
|
|
31 |
『さまざまな歌』あとがき |
|
|
|
|
32 |
小熊秀雄全詩集 |
|
|
|
|
33 |
詩のたのしみ |
|
|
|
|
34 |
三木卓詩集『東京午前三時』 |
|
|
|
|
35 |
『ロルカ詩集』あとがき |
|
|
|
|
36 |
侃侃諤諤 |
|
|
|
|
37 |
俳句と詩 |
|
|
|
|
38 |
ロルカ みずからの言語・大衆の言語 |
|
|
|
|
39 |
東海道一と筋も知らぬ人 |
|
|
|
|
40 |
ヨハネス・ボブロウスキ |
|
|
|
|
41 |
詩人の言語 |
|
|
|
|
42 |
戦争のあとがき |
|
|
|
|
43 |
反戦の詩 |
|
|
|
|
44 |
ロルカとスペイン内乱 |
|
|
|
|
45 |
ボリース・パステルナーク詩集『わが妹人生1917年夏』に寄せる |
|
|
|
|
46 |
<わが著書のための広告>『原住民の歌』 |
|
|
|
|
47 |
バカは死ななきゃなおらない |
|
|
|
|
48 |
訳詩集『風の神の琴』まえがき・あとがき |
|
|
|
|
49 |
『ジプシー歌集』訳者序・詩人の血 |
|
|
|
|
50 |
エドワード・リア『ノンセンスの贈物』ジェームス・カーカップ『動物誌』 |
|
|
|
|
51 |
詩人の血 |
|
|
|
|
もどる