蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019887544 | 図書 | 519.504//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011516666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境ガバナンス論 |
書名ヨミ |
カンキョウ ガバナンスロン |
著者名 |
松下 和夫/編著
|
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ |
9,317p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87698-727-6 |
分類記号 |
519.04
|
内容紹介 |
複雑で重層化した環境問題にどう対処するか? 持続可能な社会の構築に向けて、NGO・企業の取り組み、流域管理、都市形成の事例からその解決策を探る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
環境ガバナンス論の新展開 |
松下 和夫/著 |
大野 智彦/著 |
|
|
2 |
環境ガバナンスの分析視角 |
武部 隆/著 |
|
|
|
3 |
真のエコテクノロジーを生む技術ガバナンス |
内藤 正明/著 |
|
|
|
4 |
地球環境ガバナンスの変容とNGOが果たす役割 |
松本 泰子/著 |
|
|
|
5 |
企業と持続可能社会 |
小畑 史子/著 |
|
|
|
6 |
環境リスクコミュニケーションにおける共有知識の役割 |
吉野 章/著 |
|
|
|
7 |
流域連携とコースの自発的交渉 |
浅野 耕太/著 |
|
|
|
8 |
流域ガバナンスを支える社会関係資本への投資 |
大野 智彦/著 |
|
|
|
9 |
流域水管理における主体間の利害調整 |
太田 隆之/著 |
|
|
|
10 |
サスティナブル・シティづくりのためのガバナンス |
吉積 巳貴/著 |
|
|
|
11 |
途上国の都市の環境ガバナンスと環境援助 |
礪波 亜希/著 |
森 晶寿/著 |
|
|
12 |
環境ガバナンス論の到達点と課題 |
松下 和夫/著 |
|
|
|
13 |
環境政策の欠陥と環境ガバナンスの構造変化 |
植田 和弘/著 |
|
|
|
もどる