蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019891975 | 図書 | 685//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011517502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脱・道路の時代 |
書名ヨミ |
ダツ ドウロ ノ ジダイ |
著者名 |
上岡 直見/著
|
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ |
228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86187-038-5 |
分類記号 |
685.1
|
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。技術士(化学部門)。環境自治体会議環境政策研究所主任研究員、法政大学非常勤講師(環境政策)などを務める。 |
内容紹介 |
限られた財源のもとで道路整備は有効なのか? 新たに道路を造ると渋滞は緩和されるのか? 豊富なデータをもとに道路のあり方について再検討し、「造る」から「使う」への転換を提起する。 |
目次
内容細目
もどる