蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019072626 | 図書 | 764.7//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011153127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビートルズとは何だったのか (理想の教室) |
書名ヨミ |
ビートルズ トワ ナンダッタ ノカ |
叢書名 |
理想の教室
|
著者名 |
佐藤 良明/著
|
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-622-08313-2 |
分類記号 |
764.7
|
著者紹介 |
1950年生まれ。東京大学教授。専門はアメリカ文学、ポピュラー音楽文化論、メディア文化論。著書に「ラバーソウルの弾みかた」「J-POP進化論」など。 |
内容紹介 |
60年代、文化が様変わりした過程に、ビートルズの音楽・存在は、どんなふうに絡んでいるのか。音楽・映像・メッセージを通して、音楽が世界を変えていく光景と、世界が変わっていく中を生きるリアリティを描く。 |
目次
内容細目
もどる