蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019918257 | 図書 | 911//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011528103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古今遠鏡 |
書名ヨミ |
ココン トウカガミ |
副書名 |
退屈詩歌読本 |
副書名ヨミ |
タイクツ シイカ ドクホン |
著者名 |
永田 龍太郎/著
|
出版者 |
永田書房
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ |
327p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8161-0710-8 |
分類記号 |
911.04
|
内容紹介 |
日本の詩歌が万葉から芭蕉・蕪村へどのように流れてきたか、日本の文学が如何に自然を愛し、四季に親しんできたか。旧来の注釈の鑑賞・批評にとらわれず、独自な立場から分かりやすく論じた63編による詩歌読本。 |
目次
内容細目
もどる