蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アイデンティティと学力に関する研究
|
著者名 |
原田 琢也/著
|
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019912144 | 図書 | 371.56//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011530493 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイデンティティと学力に関する研究 |
書名ヨミ |
アイデンティティ ト ガクリョク ニ カンスル ケンキュウ |
副書名 |
「学力大合唱の時代」に向けて,同和教育の現場から |
副書名ヨミ |
ガクリョク ダイガッショウ ノ ジダイ ニ ムケテ ドウワ キョウイク ノ ゲンバ カラ |
著者名 |
原田 琢也/著
|
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ |
158p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8265-0473-7 |
分類記号 |
371.56
|
著者紹介 |
1962年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。公立中学校教員。人間科学博士。専門社会調査士。専攻は教育社会学。 |
内容紹介 |
社会的に厳しい状況に置かれている子どもたちが学力を獲得していくには、「社会の壁」の打破が必要である。同和教育の現場で生きる生身の人間の姿から、教育政策のイデオロギー性をあぶり出し、本当の学力向上の道を模索する。 |
目次
内容細目
もどる