蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1019941515 | 図書 | 369.26// | | 在庫 | L26B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011537864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高齢社会を生きる (未来を拓く人文・社会科学) |
書名ヨミ |
コウレイ シャカイ オ イキル |
副書名 |
老いる人/看取るシステム |
副書名ヨミ |
オイル ヒト ミトル システム |
叢書名 |
未来を拓く人文・社会科学
|
著者名 |
清水 哲郎/編
|
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ |
8,208p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88713-791-2 |
分類記号 |
369.26
|
内容紹介 |
現場から考える高齢者の生・死・看取り-。家庭や地域における高齢者医療の現状と課題を捉え直し、新たな実践の場として「ナラティブホーム」をドキュメントする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
高齢者にとっての生と死 |
清水 哲郎/著 |
|
|
|
2 |
人生の終末期における医療と介護 |
清水 哲郎/著 |
|
|
|
3 |
予め決めておく |
日笠 晴香/著 |
|
|
|
4 |
食べられなくなったとき |
会田 薫子/著 |
|
|
|
5 |
「看取りの文化」の再構築へむけて |
竹之内 裕文/著 |
|
|
|
6 |
「看取り」を支える市民活動 |
田代 志門/著 |
|
|
|
7 |
さまよえる高齢者の現実 |
西本 真弓/著 |
|
|
|
8 |
高齢者をめぐる医療システムのこれから |
吉田 あつし/著 |
|
|
|
9 |
医師が目指す「ナラティブホーム」 |
佐藤 伸彦/著 |
|
|
|
もどる