蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024739870 | 図書 | 369.261// | | 在庫 | L26B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公女殿下の家庭教師 : 公女殿下の…
七野 りく/著
転生したら皇帝でした : 生まれ…9
魔石の硬さ/著,…
穏やか貴族の休暇のすすめ。20
岬/著,さんど/…
MAIDes : メイド、地獄の…2
有郷 葉/著,赤…
やり込んだ乙女ゲームの悪役モブ…11
MIZUNA/著…
ぶたのしっぽ
海緒 裕/作,嶽…
札幌誕生
門井 慶喜/著
愛する婚約者に殺された公爵令嬢、…1
あーもんど/著,…
溺れるベッドで、天使の寝顔を見たい…
上栖 綴人/著
異世界転移して教師になったが、魔…8
井上 みつる/著…
嫁に浮気されたら、大学時代に戻って…
園業 公起/著
手に入れた催眠アプリで夢のハーレ…3
みょん/著
地球一家が、おじゃまします。 : …
トナミ ゲン/著…
口出し屋お貫
中島 要/著
義妹にちょっかいは無用にて : …7
馳月 基矢/著
思いがけず、朝子ちゃん
高村 有/作,せ…
大活字本シリーズ吉川英治宮本…第1巻
吉川 英治/著,…
極悪令嬢の勘違い救国記3
馬路 まんじ/著…
人数合わせで合コンに参加した俺は…3
星野 星野/著,…
ファラオの密室
白川 尚史/著
悲劇の元凶となる最強外道ラスボ…10
天壱/著,鈴ノ助…
魔王様に溺愛されていますが、私の正…
星見 うさぎ/著…
ふつつかな悪女ではございますが…10
中村 颯希/著,…
街角聖女はじめました
たろんぱす/著,…
転生したら最愛の家族にもう一度出…7
あや さくら/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014253999 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事例で学ぶ認知症の人の家族支援 |
書名ヨミ |
ジレイ デ マナブ ニンチショウ ノ ヒト ノ カゾク シエン |
副書名 |
認知行動療法を用いた支援プログラムの展開 |
副書名ヨミ |
ニンチ コウドウ リョウホウ オ モチイタ シエン プログラム ノ テンカイ |
著者名 |
福島 喜代子/編著
結城 千晶/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ |
199p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8058-5471-6 |
分類記号 |
369.261
|
著者紹介 |
日本社会事業大学大学院修了(博士:社会福祉学)。ルーテル学院大学総合人間学部教授。社会福祉士。専門は対人援助職のトレーニング。著書に「自殺危機にある人への初期介入の実際」など。 |
内容紹介 |
認知症の人や家族が、少しでも長く安定して生活し続けるには-。認知症介護に悩む家族に認知症ケアのコツを上手に伝えるためのプログラムと、今すぐ使えるワークシートを収載した、認知症介護に携わる対人援助職に向けた一冊。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
瀬奈じゅんというファンタジー |
貫田 優子/著 |
|
|
|
2 |
偶然・巻き込まれ・歓待 |
倉橋 耕平/著 |
|
|
|
3 |
孤独な笑みの魅惑 |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
4 |
喜劇と悲劇のあいまに |
榊原 和子/著 |
|
|
|
5 |
どうして『ベルサイユのばら』はどんなにたくさん再演しても客が入るんだぜ? |
荷宮 和子/著 |
|
|
|
6 |
<いま宝塚で起きていること>を、舞台空間を対象に語るまえに |
柿田 肇/著 |
|
|
|
7 |
「組カラー」「トップスター」はもう不要なのか |
水野 成美/著 |
|
|
|
8 |
荻田浩一氏退団に思う |
鶴岡 英理子/著 |
|
|
|
9 |
別格娘役スターの不在 |
松本 理沙/著 |
|
|
|
10 |
安蘭けいと遠野あすかの退団に思うこと |
榊原 和子/著 |
|
|
|
11 |
男役と女優をさまようOGたち |
石井 唯衣/著 |
|
|
|
12 |
甘い共犯関係 |
石田 美紀/著 |
|
|
|
13 |
ホモソーシャルという病 |
林嗣 響子/著 |
|
|
|
14 |
銀ちゃんと錦ちゃん! |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
15 |
映画と銀ちゃんへの愛 |
榊原 和子/著 |
|
|
|
16 |
明暗を分けた二つの演目 |
水野 麗/著 |
|
|
|
17 |
もう少しだけハイカラに |
林嗣 響子/著 |
|
|
|
18 |
きれいなおバカさんのゆくえ |
東 園子/著 |
|
|
|
19 |
世界の中心になり損ねたアメリカの背中 |
倉橋 耕平/著 |
|
|
|
20 |
アメリカの没落、「男」の没落 |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
21 |
ナルシーな作風の競演 |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
22 |
定番を抜いた宝塚レビュー |
林嗣 響子/著 |
|
|
|
23 |
恣意的な飛躍と斜から眺めるか否か |
倉橋 耕平/著 |
|
|
|
24 |
宝塚歌劇の<男のロマン>を支持する理由 |
石田 美紀/著 |
|
|
|
25 |
荻田マジックが生んだ奇跡の“時” |
榊原 和子/著 |
|
|
|
26 |
「思い出」という妄想 |
荷宮 和子/著 |
|
|
|
27 |
楽しさと切なさの絶妙バランス |
水野 成美/著 |
|
|
|
28 |
Nothing is impossible? |
石井 唯衣/著 |
|
|
|
29 |
生き生きとしたヒロイン |
林嗣 響子/著 |
|
|
|
30 |
母親から「母」へ |
松本 理沙/著 |
|
|
|
31 |
二人の新シシィ |
林嗣 響子/著 |
|
|
|
32 |
魅力的な女優陣によるライブ・ミュージカル |
佐藤 さくら/著 |
|
|
|
33 |
新しい劇団史へ向けて |
貫田 優子/著 |
|
|
|
34 |
七人の中心に大浦みずきがいた |
榊原 和子/著 |
|
|
|
35 |
彼はディーンを愛したか? |
榊原 和子/著 |
|
|
|
36 |
彩輝なお |
彩輝 なお/述 |
榊原 和子/聞き手 |
|
|
37 |
春野寿美礼が帰ってきた |
榊原 和子/著 |
|
|
|
38 |
「共有される言葉」と「分解される思想」 |
林嗣 響子/著 |
|
|
|
39 |
宝塚歌劇のミュージックシーン |
戸ノ下 達也/著 |
|
|
|
40 |
寺田瀧雄メモリアル |
薮下 哲司/著 |
|
|
|
41 |
タカラヅカと女性学 |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
もどる