蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BFレク | 1020041131 | 図書 | 791.3// | | 貸出中 | R59D | 一般書(A) | |
× |
2 |
都島 | | 5210838628 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
西淀川 | | 6010993001 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
旭 | | 6511031673 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
城東 | | 6610827781 | 図書 | 791// | | 在庫 | 17A | 一般書(A) | |
○ |
6 |
鶴見 | | 6710950921 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
阿倍野 | | 6810971660 | 図書 | 791// | | 貸出中 | 23B | 一般書(A) | |
× |
8 |
平野 | | 7211003590 | 図書 | 791// | | 在庫 | 39B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011571512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
裏千家茶道灰形と灰を作る (お茶のおけいこ) |
書名ヨミ |
ウラセンケ チャドウ ハイガタ ト ハイ オ ツクル |
叢書名 |
お茶のおけいこ
|
著者名 |
阿部 宗正/指導
|
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-08300-8 |
分類記号 |
791.3
|
著者紹介 |
1931年仙台市生まれ。茶道裏千家業躰・茶道裏千家淡交会理事。講習会、研究会等を通じ、全国社中の指導にあたる。裏千家学園茶道専門学校で実技・講義を指導。著書に「利休道歌に学ぶ」等。 |
内容紹介 |
お茶のおけいこの中でも上級者向きの内容である灰形や灰作り。初級者にも参考になるように、「灰形作りの基本」や「灰形作りのポイント○と×」から、「藁灰」や「湿し灰の作り方」までを解説。 |
目次
内容細目
もどる