蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1020060594 | 図書 | 318// | | 在庫 | L9B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011577662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地方分権時代の市民社会 (叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態) |
書名ヨミ |
チホウ ブンケン ジダイ ノ シミン シャカイ |
叢書名 |
叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態
|
著者名 |
小林 良彰/著
中谷 美穂/著
金 宗郁/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ |
11,299p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7664-1461-5 |
分類記号 |
318.04
|
著者紹介 |
1954年生まれ。慶應義塾大学法学部教授・同大学多文化市民意識研究センター長。法学博士。 1972年生まれ。明治学院大学法学部有期専任講師。博士(法学)。 |
内容紹介 |
市場原理に基づく自由競争か、それとも再分配による自治体の保護か。日本の住民やその代表である地方議会議員、首長、そして自治体職員はどのような意識を持っているのか、将来の地方分権の在り方を詳細に分析し明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
地方分権時代の市民社会 |
小林 良彰/著 |
|
|
|
2 |
地方分権時代の首長意識 |
小林 良彰/ほか著 |
|
|
|
3 |
地方分権時代の地方議員意識 |
小林 良彰/ほか著 |
|
|
|
4 |
地方議員の役割意識 |
中谷 美穂/著 |
|
|
|
5 |
地方分権時代の職員意識 |
小林 良彰/ほか著 |
|
|
|
6 |
行政改革に対する職員意識 |
金 宗郁/著 |
|
|
|
7 |
地方分権に対する職員意識 |
金 宗郁/著 |
|
|
|
8 |
地方分権時代の職員と市民参加 |
中谷 美穂/著 |
|
|
|
9 |
地方分権時代の住民の政治意識 |
金 宗郁/著 |
|
|
|
もどる