蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
旭 | | 6540704407 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011373672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治天皇 1(新潮文庫) |
書名ヨミ |
メイジ テンノウ |
叢書名 |
新潮文庫
|
著者名 |
ドナルド・キーン/著
角地 幸男/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ |
471p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-131351-1 |
分類記号 |
288.41
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本国憲法と裁判官 |
守屋 克彦/著 |
|
|
|
2 |
日本国憲法の平和条項と裁判官 |
石松 竹雄/著 |
|
|
|
3 |
日本国憲法と裁判官の生き方 |
安倍 晴彦/著 |
|
|
|
4 |
憲法九条と裁判官そして司法の民主化 |
下澤 悦夫/著 |
|
|
|
5 |
法律家として誰のために働き、考え、生きるか |
花田 政道/著 |
|
|
|
6 |
ある一人の法律家として |
福島 重雄/著 |
|
|
|
7 |
裁判官の独立 |
山口 忍/著 |
|
|
|
8 |
裁判官生活を振り返って |
東條 宏/著 |
|
|
|
9 |
憲法の求める裁判官と最高裁が求める裁判官 |
丹羽 日出夫/著 |
|
|
|
10 |
『戦後裁判官物語(全一〇巻)』の執筆をめぐって |
梶村 太市/著 |
|
|
|
11 |
裁判官生活を振り返って |
大石 貢二/著 |
|
|
|
12 |
裁判と正義 |
井垣 敏生/著 |
|
|
|
13 |
民事裁判に携わって |
園田 秀樹/著 |
|
|
|
14 |
裁判官のともしび |
矢崎 正彦/著 |
|
|
|
15 |
なぜこんなに遅れたのか |
山田 真也/著 |
|
|
|
16 |
刑事裁判について |
堀内 信明/著 |
|
|
|
17 |
良心論と量刑論 |
須藤 繁/著 |
|
|
|
18 |
事実認定の実際と裁判員裁判への期待 |
虎井 寧夫/著 |
|
|
|
19 |
えん罪の原因を探る |
安原 浩/著 |
|
|
|
20 |
自白強要の刑事司法からの脱却 |
伊東 武是/著 |
|
|
|
21 |
裁判官生活を振り返って |
有満 俊昭/著 |
|
|
|
22 |
司法の危機前後 |
宮本 康昭/著 |
|
|
|
23 |
宮本判事補再任拒否をめぐって |
鈴木 經夫/著 |
|
|
|
24 |
裁判所の民主化 |
喜多村 治雄/著 |
|
|
|
25 |
裁判所におけるジェンダーバイアス |
浅田 登美子/著 |
|
|
|
26 |
裁判官の良心、司法の独立及び司法行政 |
和田 忠義/著 |
|
|
|
27 |
法曹四三年の雑感 |
北澤 貞男/著 |
|
|
|
28 |
失敗という視点からみた裁判と司法行政 |
石塚 章夫/著 |
|
|
|
29 |
ある民事裁判官の思い |
小林 克美/著 |
|
|
|
30 |
裁判官と職権の独立及びロースクールの現状について |
山口 毅彦/著 |
|
|
|
もどる