蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020218218 | 図書 | 210.4//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
港 | | 5610839945 | 図書 | 210.4// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011664533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世の村のかたちと暮らし (角川選書) |
書名ヨミ |
チュウセイ ノ ムラ ノ カタチ ト クラシ |
叢書名 |
角川選書
|
著者名 |
原田 信男/著
|
出版者 |
角川学芸出版
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ |
260p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703425-9 |
分類記号 |
210.4
|
著者紹介 |
1949年生まれ。明治大学大学院博士後期課程退学。国士舘大学21世紀アジア学部教授。「江戸の料理史」でサントリー学芸賞、「歴史のなかの米と肉」で小泉八雲賞受賞。 |
内容紹介 |
中世の村は、どんな社会システムのもとに営まれていたのか、そしてどのように近世の村へと移行したのか。従来の研究ではとらえられなかった中世の庶民生活と村の実態を、地形・景観・暮らしをキーワードとして立体的に描く。 |
目次
内容細目
もどる