蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1043757788 | 図書 | 210.02/ニシム/1968 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000080102578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藩領の歴史地理 |
書名ヨミ |
ハンリョウ ノ レキシ チリ |
副書名 |
萩藩 |
副書名ヨミ |
ハギハン |
著者名 |
西村 睦男/編
|
出版者 |
大明堂
|
出版年月 |
1968 |
ページ |
411p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
217.705
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
萩藩における給領と在郷武士の分布 |
矢守 一彦/著 |
|
|
|
2 |
萩藩藩政村における知行地の構造 |
山澄 元/著 |
|
|
|
3 |
近世中期以降における人口増加の一考察 |
一最 芳明/著 |
|
|
|
4 |
防長における村と小地域集団 |
石原 潤/著 |
|
|
|
5 |
防長両国における地神祭について |
高橋 正/著 |
|
|
|
6 |
萩藩の被差別部落について |
西田 彦一/著 |
|
|
|
7 |
厚狭・吉敷郡家址と厚狭・吉敷毛利氏の居館 |
足利 健亮/著 |
|
|
|
8 |
山口県における明治22年行政町村の成立過程 |
井戸 庄三/著 |
|
|
|
9 |
萩藩の農業地域 |
大脇 保彦/著 |
|
|
|
10 |
萩藩における灌漑の施設と形態および慣行 |
桑原 公徳/著 |
|
|
|
11 |
萩藩藩政下の沿岸漁村 |
新宅 勇/著 |
|
|
|
12 |
蔵目喜鉱山についての二・三の考察 |
窪田 哲三郎/著 |
|
|
|
13 |
萩藩藩政村の一特殊産業に関する考察 |
田中 方男/著 |
|
|
|
14 |
近世初頭萩藩領における市町の分布と類型区分 |
小林 健太郎/著 |
|
|
|
15 |
近世における市町の分布形態と商圏 |
木村 辰男/著 |
|
|
|
16 |
近世防長の市町とその背景 |
武藤 直/著 |
|
|
|
17 |
近世における中心集落 |
西村 睦男/著 |
|
|
|
もどる