蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018914554 | 図書 | 767.8/S37/4 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011046255 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕らの音楽 4 |
書名ヨミ |
ボクラ ノ オンガク |
副書名 |
対談集 |
副書名ヨミ |
タイダンシュウ |
著者名 |
鳥越 俊太郎/インタビュアー
|
出版者 |
ソニー・マガジンズ
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ |
213p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7897-2510-3 |
分類記号 |
767.8
|
著者紹介 |
1940年生まれ。福岡県出身。京都大学文学部卒業。「桶川女子大生ストーカー殺人事件」の報道で日本記者クラブ賞、警察の裏金報道でギャラクシー大賞を受賞。 |
内容紹介 |
フジテレビ系列「僕らの音楽」の「核」となっていた鳥越俊太郎と豪華ゲスト陣とのトークを一挙掲載。放送時には紹介されなかったレアな発言もたっぷり楽しめる充実のインタビュー集。4にはTUBE、ウルフルズら9組を収録。 |
目次
1 |
詩
|
1 |
青空の青 ページ:6
高木あきこ
|
2 |
お茶 ページ:8
三谷恵子
|
2 |
絵童話
|
1 |
ピースケのいえで ページ:10
たかどのほうこ
|
3 |
ノンフィクション
|
1 |
カメは恐竜を見ていた! ページ:16
別司芳子
|
4 |
掌編
|
1 |
図書室のねこ ページ:22
秋川イホ
|
2 |
ヒーローは変幻自在 ページ:24
上坂むねかず
|
5 |
特集 子どもの文学この一年
|
1 |
<総論>読者の翼を広げるために ページ:26
横川寿美子
|
2 |
<翻訳>パワフルな詩から痛快冒険物語まで ページ:32
白井澄子
|
3 |
<ノンフィクション>時代に呼応するノンフィクション ページ:36
太田由美子
|
4 |
<詩・童謡>不気味な時代にこそ心にうたを ページ:40
いずみたかひろ
|
5 |
<絵本>両輪のように ページ:44
小松原宏子
|
6 |
<評論・研究>児童文学を<聞く>ことと<捌く>こと ページ:48
鵜野祐介
|
7 |
<児童文庫>すごい児童文庫2021 ページ:52
川嶋智美
|
8 |
座談会<日本の創作>コロナ禍とネットワークと-どうつながるか。 ページ:56
林美千代
目黒強
米田久美江
東野司/司会
|
6 |
第21回「長編児童文学新人賞」発表 ページ:67
|
7 |
第10回「日本児童文学者協会評論新人賞」発表 ページ:72
|
8 |
第14回「日本児童文学」投稿作品賞発表 ページ:77
|
1 |
入選作品「大ちゃん、ごめんね」 ページ:80
りょうけんまりん
|
9 |
創作時評 ページ:84
佐々木由美子
荒木せいお
|
10 |
同人誌評 ページ:92
岩渕ともき
永窪綾子
升井純子
|
11 |
同人誌推薦作品
|
1 |
クマしんぶん ページ:98
西山香子
|
12 |
追悼・沖井千代子 ページ:101
あまんきみこ
|
13 |
ただいま修行中!喜怒哀楽日記 ページ:104
清木玲
小林史人
酒井和子
なてるみ
|
14 |
読者のページ ページ:106
|
15 |
まちかど子どもインタビュー いま、何を読んでいるの? ページ:112
|
16 |
連載-プレイバック『日本児童文学』<その9> ページ:113
|
17 |
連載・創作-「ハロハロ」<第3回> ページ:122
こまつあやこ
|
18 |
ブックラック ページ:90
|
19 |
子どもと本の情報館 ページ:102
|
20 |
次号予告 ページ:103
|
21 |
投稿作品賞選評 ページ:108
|
22 |
執筆者プロフィール ページ:133
|
23 |
編集後記 ページ:134
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
子どもの文学この一年 |
|
|
|
|
もどる