蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1025999440 | 図書 | 516.9// | | 在庫 | R14B,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010064424 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大津京跡の研究 |
書名ヨミ |
オオツキョウアト ノ ケンキュウ |
著者名 |
林 博通/著
|
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ |
243,15p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7842-1073-3 |
分類記号 |
210.34
|
著者紹介 |
1946年高知県生まれ。京都教育大学卒業。滋賀県立大学人間文化学部助教授。著書に「さざなみの都大津京」「大津京」「古代近江の遺跡」。共著に「図説滋賀県の歴史」「近江の古代寺院」等。 |
内容紹介 |
1974年の著者自身による遺構発見以後、数10カ所の発掘が行なわれ、構造復元が進められた大津京。文献資料やこれまでの研究史に学びながら、考古学的見地から現時点で到達し得る最大限の方法で大津京の実態解明を試みる。 |
目次
内容細目
もどる