蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1020274633 | 図書 | 951// | | 在庫 | R57 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011689431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シニェポンジュ (叢書・ウニベルシタス) |
書名ヨミ |
シニェポンジュ |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
著者名 |
ジャック・デリダ/[著]
梶田 裕/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ |
267p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00892-4 |
分類記号 |
951.7
|
著者紹介 |
1930〜2004年。アルジェ生まれ。パリのエコール・ノルマル・シュペリウールで哲学を専攻。社会科学高等研究院教授をつとめた。現代フランスの代表的な哲学者。著書に「哲学の余白」等。 |
内容紹介 |
「シニェポンジュ」は単なる「詩人フランシス・ポンジュ論」に終わらない。ポンジュ解釈の歴史を二分する現象学的解釈及び記号論ないしテクスト主義的解釈を踏まえ、独自の読解を展開するデリダエクリチュールの実践。 |
目次
内容細目
もどる