蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023013061 | 図書 | 369.31//2013 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012728068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
震災とヒューマニズム |
書名ヨミ |
シンサイ ト ヒューマニズム |
副書名 |
3・11後の破局をめぐって |
副書名ヨミ |
サン イチイチ ゴ ノ ハキョク オ メグッテ |
著者名 |
日仏会館・フランス国立日本研究センター/編
クリスチーヌ・レヴィ/監修
ティエリー・リボー/監修
岩澤 雅利/訳
園山 千晶/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ |
328p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-3814-9 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
自然災害と人災の関係の背後に透けて見える日本の文化と歴史を形作るもの、これまで人間が自然との間に紡いできたものの特性とは何か考察し、そこから将来を展望する。『EBISU』の「3・11東日本大震災」特集号を邦訳。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
批評家の生と死 |
吉本 隆明/述 |
|
|
|
2 |
思想と文体 |
中村 雄二郎/述 |
|
|
|
3 |
アメリカについて |
安岡 章太郎/述 |
|
|
|
4 |
ツリーと構想力 |
寺山 修司/述 |
|
|
|
5 |
ソシュールと現代 |
丸山 圭三郎/述 |
|
|
|
6 |
現代文学と“意味の変容” |
森 敦/述 |
|
|
|
7 |
コンピュータと霊界 |
中沢 新一/述 |
|
|
|
もどる