蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024263988 | 図書 | 591// | | 在庫 | R14A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010951360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歩く・見る・書く |
書名ヨミ |
アルク ミル カク |
副書名 |
民俗研究六十年 |
副書名ヨミ |
ミンゾク ケンキュウ ロクジュウネン |
著者名 |
井之口 章次/著
|
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ |
314p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87294-364-3 |
分類記号 |
289.1
|
著者紹介 |
大正13年生まれ。国学院大学国文科卒業。民俗学研究所所員、東京都三鷹市文化財専門委員会会長、杏林大学教授などを務めた。著書に「生死の民俗」「日本の俗言」「民俗学の方法」など。 |
内容紹介 |
民俗学研究一筋に歩んできた著者が、これまでに書いてきたエッセイや日記などをまとめるほか、「歩く・見る」(旅行・見聞録)、「話す」「書く」(研究発表・調査報告・講演・マスコミ活動・著書等)に分けた活動記録を収録。 |
目次
内容細目
もどる