蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021253065 | 図書 | 336.8//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012003418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
財務オンチ社長が会社を倒産させる |
書名ヨミ |
ザイム オンチ シャチョウ ガ カイシャ オ トウサン サセル |
著者名 |
増田 正二/著
|
出版者 |
三和書籍
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ |
14,230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86251-074-7 |
分類記号 |
336.8
|
内容紹介 |
中小企業が倒産する原因は、社長の財務知識の不足にあるケースが圧倒的である。「未来会計図」「キャッシュフロー計算書」「資金別貸借対照表」の3表を通して、社長の財務知識習得のキモをわかりやすく解説する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
演劇の歴史と技術 |
浦 雅春/訳 |
|
|
|
2 |
トリスタンとイゾルデ |
浦 雅春/訳 |
|
|
|
3 |
見世物小屋 |
岩田 貴/訳 |
|
|
|
4 |
「演出作品リスト」への注 |
楯岡 求美/訳 |
|
|
|
5 |
サーカスの復興 |
大島 幹雄/訳 |
|
|
|
6 |
行軍演劇について |
大島 幹雄/訳 |
|
|
|
7 |
民衆的群集劇創造に関する教育人民委員会演劇局群集劇・見世物部門のアピール |
大島 幹雄/訳 |
|
|
|
8 |
ロシア共和国第一劇場における『曙』上演に向けて |
淵上 克司/訳 |
|
|
|
9 |
『曙』の第一月曜における演説 |
桑野 隆/訳 |
|
|
|
10 |
ドラマトゥルギーと演劇訓練について |
桑野 隆/訳 |
|
|
|
11 |
未来の俳優とビオメハニカ |
淵上 克司/訳 |
|
|
|
12 |
大地は逆立つ |
桑野 隆/訳 |
|
|
|
13 |
マヤコフスキイの新しい戯曲 |
淵上 克司/訳 |
|
|
|
14 |
国立メイエルホリド劇場芸術政治評議会における発言 |
淵上 克司/訳 |
|
|
|
15 |
マヤコフスキイ死去に際しての電報 |
淵上 克司/訳 |
|
|
|
16 |
マヤコフスキイについて |
淵上 克司/訳 |
|
|
|
17 |
『南京虫』(再演)のリハーサルでの注意 |
淵上 克司/訳 |
|
|
|
18 |
『南京虫』の再演計画 |
淵上 克司/訳 |
|
|
|
19 |
ボリショイ劇場での講演から |
諫早 勇一/訳 |
|
|
|
20 |
演劇の再建 |
諫早 勇一/訳 |
|
|
|
21 |
討論会「メイエルホリド劇場の創作方法論」における発言 |
亀山 郁夫/訳 |
|
|
|
22 |
演劇におけるイデオロギーと技法 |
亀山 郁夫/訳 |
|
|
|
23 |
メイエルホリド主義に反対するメイエルホリド |
亀山 郁夫/訳 |
|
|
|
24 |
チャップリンとチャップリニズム |
桑野 隆/訳 |
|
|
|
25 |
モスクワ演劇人集会における演説 |
亀山 郁夫/訳 |
|
|
|
26 |
最後の演説 |
桑野 隆/訳 |
|
|
|
もどる