蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1020414056 | 図書 | 070.4// | | 在庫 | L29A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
浪速 | | 5910838282 | 図書 | 070// | | 在庫 | 16 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
生野 | | 6410917592 | 図書 | 070// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011751722 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新聞と新聞記者のいま |
書名ヨミ |
シンブン ト シンブン キシャ ノ イマ |
著者名 |
本多 勝一/著
|
出版者 |
新樹社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7875-8583-7 |
分類記号 |
070.4
|
著者紹介 |
1931年信州生まれ。『朝日新聞』編集委員を経て、『週刊金曜日』編集委員。著書に「南京大虐殺」「アムンセンとスコット」「母が泣いた日」など。 |
内容紹介 |
新聞はイラク戦争をなぜ「侵略」と書かないのか。新聞記者はなぜ現場に行かなくなったのか。新聞をはじめ報道にかかわる広義のジャーナリズムについて綴る。「ジャーナリズムとマスメディア情況」を語る巻頭対談も掲載。 |
目次
内容細目
もどる