蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020499875 | 図書 | 410//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011768347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学フィールドワーク |
書名ヨミ |
スウガク フィールドワーク |
副書名 |
調べてみよう,考えてみよう |
副書名ヨミ |
シラベテ ミヨウ カンガエテ ミヨウ |
著者名 |
上野 健爾/著
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ |
2,192p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-78340-9 |
分類記号 |
410
|
著者紹介 |
1945年熊本県生まれ。東京大学理学部数学科卒業。京都大学大学院理学研究科教授。著書に「誰が数学嫌いにしたのか」など。 |
内容紹介 |
文化・社会、そして科学のなかで果たす数学の役割を、さまざまなテーマを調べていくなかで考える本。新科目「数学活用」にも対応。『数学セミナー』連載に加筆・修正。 |
目次
内容細目
もどる