蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
12 |
在庫数 |
12 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1020546493 | 図書 | 664.9// | | 在庫 | R37,R41 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
福島 | | 5310877609 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
此花 | | 5410883135 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
港 | | 5610856246 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
西淀川 | | 6010945936 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
淀川 | | 6110849632 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
東淀川 | | 6211167496 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
鶴見 | | 6710993939 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
阿倍野 | | 6811018347 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
住之江 | | 6910905568 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
平野 | | 7211042325 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
12 |
西成 | | 7310848846 | 図書 | 660// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011787174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クジラは誰のものか (ちくま新書) |
書名ヨミ |
クジラ ワ ダレ ノ モノ カ |
叢書名 |
ちくま新書
|
著者名 |
秋道 智彌/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06466-0 |
分類記号 |
664.9
|
著者紹介 |
1946年京都市生まれ。東京大学理学系大学院人類学博士課程修了。国立民族学博物館教授を経て、総合地球環境学研究所副所長、同研究推進戦略センター長。著書に「コモンズの人類学」など。 |
内容紹介 |
反捕鯨の国や団体の主張は正しいか。捕鯨は果たして「悪」なのか。どうしても感情的になりやすいクジラ問題を、あらためて歴史的、文化的、地球環境的、経済的に整理。その上で、人類とクジラのあるべき将来像を考察する。 |
目次
内容細目
もどる