蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020584247 | 図書 | 319.5//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-対外関係-イスラム圏 アメリカ合衆国-政治・行政 宗教と政治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011801190 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカのグローバル戦略とイスラーム世界 (明石ライブラリー) |
書名ヨミ |
アメリカ ノ グローバル センリャク ト イスラーム セカイ |
叢書名 |
明石ライブラリー
|
著者名 |
森 孝一/編著
村田 晃嗣/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ |
412p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-2917-8 |
分類記号 |
319.53027
|
著者紹介 |
1946年広島市生まれ。同志社大学神学部教授、一神教学際研究センター長。編著に「EUとイスラームの宗教伝統は共存できるか」など。 1964年神戸市生まれ。同志社大学法学部教授。 |
内容紹介 |
同志社大学21世紀COEプログラム「一神教の学際的研究-文明の共存と安全保障の視点から」を基に、ジョージ・W・ブッシュ大統領政権の2期8年における対イスラーム世界外交を総括する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「アメリカの使命」意識の源流 |
森 孝一/著 |
|
|
|
2 |
変貌をとげる福音派 |
中山 俊宏/著 |
|
|
|
3 |
フランシス・フクヤマとネオコン思想の将来 |
会田 弘継/著 |
|
|
|
4 |
ユダヤ系新保守主義者とイラク攻撃 |
ノーマン・G.フィンケルシュタイン/著 |
|
|
|
5 |
米国の脅威認識 |
宮坂 直史/著 |
|
|
|
6 |
対中東政策とイスラーム復興主義 |
松永 泰行/著 |
|
|
|
7 |
ブッシュ・ドクトリンの限界と強靱性 |
石川 卓/著 |
|
|
|
8 |
ブッシュ外交の遺産と課題 |
村田 晃嗣/著 |
|
|
|
9 |
イラン・イスラーム体制と近代西欧との距離 |
富田 健次/著 |
|
|
|
10 |
アメリカは中東を手なずけられるか |
ムハンマド・ワハビ・スレイマン/著 |
|
|
|
11 |
アメリカの対イスラーム戦略の欠陥 |
マフムード・ヴァーエズィー/著 |
ナーセル・サガフィー・アーメリー/著 |
|
|
12 |
イスラーム急進主義の思想と戦略 |
田原 牧/著 |
|
|
|
13 |
グローバルな政治における宗教的暴力 |
マーク・ユルゲンスマイヤー/著 |
|
|
|
14 |
アメリカの中東政策を検証する |
フランシス・フクヤマ/述 |
|
|
|
15 |
ディスカッション |
小原 克博/司会 |
|
|
|
もどる