蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1048722100 | 図書 | 364//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
鶴見 | | 6711012523 | 図書 | 364// | | 在庫 | 10A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人命の特別を言わず/言う
立岩 真也/著
介助の仕事 : 街で暮らす/を支え…
立岩 真也/著
弱くある自由へ : 自己決定・介護…
立岩 真也/著
病者障害者の戦後 : 生政治史点描
立岩 真也/著
不如意の身体 : 病障害とある社会
立岩 真也/著
人間の条件 : そんなものない
立岩 真也/著
「生活保護なめんな」ジャンパー事件…
生活保護問題対策…
相模原障害者殺傷事件 : 優生思想…
立岩 真也/著,…
ここまで進んだ!格差と貧困
稲葉 剛/著,青…
われらは愛と正義を否定する : 脳…
横田 弘/著,立…
精神病院体制の終わり : 認知症の…
立岩 真也/著
わらじ医者の来た道 : 民主的医療…
早川 一光/著,…
自閉症連続体の時代
立岩 真也/[著…
造反有理 : 精神医療現代史へ
立岩 真也/著
これでいいのか!日本のメディア :…
岡本 厚/著,北…
私的所有論
立岩 真也/著
生の技法 : 家と施設を出て暮らす…
安積 純子/著,…
生死の語り行い1
立岩 真也/編,…
差異と平等 : 障害とケア/有償と…
立岩 真也/著,…
家族性分業論前哨
立岩 真也/著,…
生活保護「改革」ここが焦点だ! :…
生活保護問題対策…
人間の条件 : そんなものない
立岩 真也/著,…
ベーシックインカム : 分配する最…
立岩 真也/著,…
なぜ遠くの貧しい人への義務があるの…
トマス・ポッゲ/…
税を直す
立岩 真也/著
前へ
次へ
ゾンビ家制度 : 軍拡と社会保障解…
竹信 三恵子/著…
ベーシックサービス : 「貯蓄ゼロ…
井手 英策/著
新たな時代の社会保障法
山田 晋/編,西…
どうせ社会は変えられないなんてだれ…
井手 英策/著
リベラルは死なない : 将来不安を…
井手 英策/編
未来の再建 : 暮らし・仕事・社会…
井手 英策/著,…
転げ落ちない社会 : 困窮と孤立を…
宮本 太郎/編著
「分かち合い」社会の構想 : 連帯…
神野 直彦/編,…
共生社会論の展開
宝月 誠/監修,…
正義
後藤 玲子/編著
社会保障の公私ミックス再論 : 多…
松田 亮三/編著…
社会保障が経済を強くする : 少子…
盛山 和夫/著
社会保障費用統計の理論と分析 : …
西村 周三/監修…
生活保障の戦略 : 教育・雇用・社…
宮本 太郎/編,…
福祉政治
宮本 太郎/編著
新たなリスクと社会保障 : 生涯を…
井堀 利宏/編,…
ベーシックインカムは究極の社会保障…
萱野 稔人/編,…
社会保障改革への提言 : いま、日…
橘木 俊詔/編,…
ベーシックインカムとジェンダー :…
堅田 香緒里/編…
ベーシックインカムの可能性 : 今…
村岡 到/編
ベーシックインカムは希望の原理か
フェミックス/編…
共生社会の実現 : 少子高齢化と社…
京極 高宣/著
国民的最低限(ナショナル・ミニマム…
増田 正人/著,…
福祉国家と政府間関係
金澤 史男/著
最低所得保障
駒村 康平/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011827960 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生存権 |
書名ヨミ |
セイゾンケン |
副書名 |
いまを生きるあなたに |
副書名ヨミ |
イマ オ イキル アナタ ニ |
著者名 |
立岩 真也/著
尾藤 廣喜/著
岡本 厚/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ |
141p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-88621-478-2 |
分類記号 |
364.04
|
著者紹介 |
1960年生まれ。社会学者。立命館大学大学院教授。著書に「弱くある自由へ」など。 1947年生まれ。弁護士。京都弁護士会高齢者・障害者支援センター運営委員会委員長などを務める。 |
内容紹介 |
最大・最初の人権=生きられること。いまや、それさえも危ない! 社会学者、弁護士、ジャーナリストが、「弱者に冷酷な」日本社会の病理を抉り出す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「目指すは最低限度」じゃないでしょう? |
立岩 真也/述 |
堀切 和雅/聞き手 |
|
|
2 |
じゃ、社会っていうのはなんのためにあるのか |
尾藤 廣喜/述 |
堀切 和雅/聞き手 |
|
|
3 |
弱者に冷酷な世の中 |
岡本 厚/述 |
堀切 和雅/聞き手 |
|
|
もどる